先週、春秋航空を利用し、九州へ1泊2日で行ってきたが、福岡では王貞治ミュージアムとヤフオクドームツアーに参加してきました。
王貞治ミュージアムの様子はこちら。
料金は王貞治ミュージアムと合わせて1500円。
参加者は入口に集合し、ツアー開始
この日は試合日でなかったため、ドーム内の空調設備もお休み。
なので参加者にはうちわが貸し出されました。
まずは外野席から入場。
「ここヤフオクドームは38561人収容可能の国内最大のドーム施設です。また、屋根までの高さは68mで勝つと花火が上がります。そして~~~」とガイドのおねえさんがこと細かくわかりやすく説明してくれるので初めて来た人でも楽しい。
こちらはテーブル席。
スタジアムでスポーツ観戦をする時にテーブル席というと、高級なイメージで普段なかなか座る機会がないが、実際にこうやって体験すると、今度来たら一度座ってみようかなと思ってしまうくらいいい席で驚きました。
その後、グラウンドに降りる。人工芝は滑りやすいので、女性の方などは履いてきた靴を脱いでスリッパ(靴)の貸し出しもある。
選手たちが座っているベンチ
こちらはビジター側だったが、ホーム側には秋山監督の意向で気分転換のために天井に空が描かれている模様。
ブルペンの様子を見ることができるモニター
ここでユニフォームを無料で貸し出して、記念撮影。
その種類は最新のものから南海ホークス時代のものまで多く、僕をはじめ、大人も子供もみんなはしゃいていました。
そして内部に入り、まずは公式会見場へ
よくテレビで目にする場所ですね。
そしでこちらはブルペン
そこにあった汚いタオルに「福岡ダイエーホークス」の文字。一体、何年使っているんだろう。。。
こちらは選手達がごはんを食べるサロン
選手控え室
この日見たのはビジター側だったが、古くて椅子は壊れ、壁にもシミなどがあり、思っていたよりも汚くて意外だった。
そして、今回一番印象的だったのはこちらの禁止事項の「禁煙」の文字
グラウンドそばに喫煙所も発見
よく野球選手はタバコを吸うというイメージがあったが、それはやっぱり本当だった。
しかも、匂いが染みつくくらい臭かったので多くの選手が吸っているのだろう。
子供の頃、僕の中で野球選手(特に巨人)やスポーツ選手はクリーンなイメージでスターだったが、現実はその試合を一緒に見ていたうちの父とたいして変わらなかった。。。
しかし、普段みることのできないドームの内部を見ることができたおかげで今度来る時は試合を観戦したいという気持ちがより一層強くなった。
近いうちにまた、来よう。
次はスタジアムグッズ編です。
参加者は入口に集合し、ツアー開始
この日は試合日でなかったため、ドーム内の空調設備もお休み。
なので参加者にはうちわが貸し出されました。
まずは外野席から入場。
「ここヤフオクドームは38561人収容可能の国内最大のドーム施設です。また、屋根までの高さは68mで勝つと花火が上がります。そして~~~」とガイドのおねえさんがこと細かくわかりやすく説明してくれるので初めて来た人でも楽しい。
こちらはテーブル席。
スタジアムでスポーツ観戦をする時にテーブル席というと、高級なイメージで普段なかなか座る機会がないが、実際にこうやって体験すると、今度来たら一度座ってみようかなと思ってしまうくらいいい席で驚きました。
その後、グラウンドに降りる。人工芝は滑りやすいので、女性の方などは履いてきた靴を脱いでスリッパ(靴)の貸し出しもある。
選手たちが座っているベンチ
こちらはビジター側だったが、ホーム側には秋山監督の意向で気分転換のために天井に空が描かれている模様。
ブルペンの様子を見ることができるモニター
ここでユニフォームを無料で貸し出して、記念撮影。
その種類は最新のものから南海ホークス時代のものまで多く、僕をはじめ、大人も子供もみんなはしゃいていました。
そして内部に入り、まずは公式会見場へ
よくテレビで目にする場所ですね。
そしでこちらはブルペン
そこにあった汚いタオルに「福岡ダイエーホークス」の文字。一体、何年使っているんだろう。。。
こちらは選手達がごはんを食べるサロン
選手控え室
この日見たのはビジター側だったが、古くて椅子は壊れ、壁にもシミなどがあり、思っていたよりも汚くて意外だった。
そして、今回一番印象的だったのはこちらの禁止事項の「禁煙」の文字
グラウンドそばに喫煙所も発見
よく野球選手はタバコを吸うというイメージがあったが、それはやっぱり本当だった。
しかも、匂いが染みつくくらい臭かったので多くの選手が吸っているのだろう。
子供の頃、僕の中で野球選手(特に巨人)やスポーツ選手はクリーンなイメージでスターだったが、現実はその試合を一緒に見ていたうちの父とたいして変わらなかった。。。
しかし、普段みることのできないドームの内部を見ることができたおかげで今度来る時は試合を観戦したいという気持ちがより一層強くなった。
近いうちにまた、来よう。
次はスタジアムグッズ編です。
コメント