日曜日、都内で愛媛FCストライカーファンドの説明会兼関東在住サポーター向けのイベントが行なわれ、参加してきました。
※ストライカーファンドとは?



入口では一平くんがお出迎え
画像1


まずは能田先生の挨拶
画像1



この日は石丸監督はじめ、河原選手、西田選手がきてくれました。



石丸監督の挨拶の後、乾杯
画像1



その後、選手の挨拶、質問タイム、そして佐伯GMからストライカーファンドの経緯、ミュージックセキュリティ社からのファンドの紹介、そして過去の実績例などが紹介されました。
画像1

画像1




そして、懇親会は和やかな雰囲気でサポーター同士が昨日の試合について話したり、名刺交換、そして監督、選手との写真撮影など。憧れの選手が目の前にいるということで皆さん笑顔が絶えず、本当に楽しそう。
画像1

画像1



特に選手サイン入りユニフォームなどがもらえる石丸監督とのじゃんけん大会が大盛り上がりでした。
画像1

画像1




その後、疲れきった一平くんは外で寝ていました。笑
画像1




ちなみにこの日はビュッフェスタイルでアルコールも飲み放題でおいしい料理がたくさん出てきて大満足。
画像1



また、途中の画面には試合の映像が流れており、選手の方々はじめ、時折皆さん見入ってました。
画像1

画像1





最後にサポーターの代表者の方から挨拶があり、みんなで「愛媛FCコール」を行ないました。
画像1


記念写真
画像1

こんな感じでいいですか?





このイベントの中で河原選手の言葉が最も印象的だった。
画像1


現在、チームとしてまだ目標の位置にいなく、満足している人は誰もいない。愛媛の選手、サポーターはJ1でもやれるだけのポテンシャルをもってるのでまずはFWが点をとり、目に見える結果を残していきたい。

また、アウェイはサポーターの雰囲気で空気が変わる。特に昨日の千葉の雰囲気は独特だったが、今回は愛媛から、関東からサポーターが多く来てくれたので心強かった。
アウェーに来てくれるサポーターの気持ちは感じているので結果でないときはつらいし、悔しい。
だが、勝ったときは共に喜びを共有できる。
これからもできるだけ多くの喜びを分かち合えるようがんばっていきたいと思います。





チーム内のことやサポーターのこともしっかり考えてくれる本当に素晴らしい選手なのだと再確認できた。

河原選手はじめ、愛媛FCの皆さん、これからも頑張ってください。



そして、ストライカーファンドについては現在、900万円ほど集まっているようです。

1000万円集まれば、実施ということなのであと少し!


期限は6/30。


一人でも多くの方のご参加お待ちしております。




愛媛FCストライカーファンドについては

こちら