久しぶりのiPhoneからの投稿
ロシアワールドカップアジア最終予選第2節
タイ代表vs日本代表
この試合に関してはずっと前から楽しみにしていたが、JFAの販売でチケット取れず。続く、タイ国内のチケット争奪戦にも敗れて、泣く泣く断念。
だが、神は見放さなかった。(というか友達)続きを読む
カテゴリ:◆フットリップ アジア◆(Asia) > タイ(Thai football)
バンコクで久しぶりのサッカー観戦
もう1ヶ月以上前のことだが、カンボジアリーグの中断期間を利用して保険更新のため、日本へ一時帰国。
その途中に寄ったバンコクで久しぶりにサッカー観戦をした。
バンコク滞在はわずか1泊のみだったが、同日にタイプレミアリーグとDivision1(2部)の試合が2試合観戦できることが判明。
サッカーファンにとって、ハシゴ観戦はテンションが上がる。
なんせ2試合もあの興奮を味わえることができるのだ。(実際は2試合目に疲れて集中力を失うことが多いが・・・)
夕方、溜まっていた作業を早めに終わらせてタクシーでスタジアムへ向かった。
1つ目の試合会場は「72年記念競技場」。この日観に行ったのはタイホンダFC(Division1)の試合。タイホンダの他にタイプレミアリーグ所属でかつて財前宜之や岩政大樹がプレーしていたBECテロサーサナがホームとして使っているスタジアムである。
バンコク中心部から飛ばしに飛ばしたが、重体の影響で結局予想よりだいぶ遅れて到着したため、キックオフには間に合わず。
もうどうせ間に合わないので、ゆっくりグッズを物色することに。
こちらはユニフォーム。値段は日本円で1000~1500円ほど。サプライヤーがKAPPAなのでまぁ、こんなものなのかな。
それにしてもスタジアムの入口にいるのになかなか静かなのである。サポーターの声援が聞こえてきてもいいのだが、中に入ってみて納得。
約10000人収容のスタジアムにこの日入っていたお客さんは300~500人ほど。一部の人気クラブを除いて、やはり世界中のフットボールクラブの永遠の課題である集客にはどこも苦労しているようだ。
特にここバンコクを本拠地とするクラブは1部~3部までで数十を数える。毎回、街中を歩くたびに見たことないユニフォームを目にするくらいクラブが存在するこの環境では本当に難しいのだ。
チームの人気を上げるためにはスタジアム環境やチーム自体の成績など様々な要素が必要とされる。
この日の試合はバンコクFC戦。
日本人選手も何人か出場していたので正直、この試合を最後まで見ていたかったが、次の試合があったので予定通り前半だけみてスタジアムを後にした。
続きを読む
その途中に寄ったバンコクで久しぶりにサッカー観戦をした。
バンコク滞在はわずか1泊のみだったが、同日にタイプレミアリーグとDivision1(2部)の試合が2試合観戦できることが判明。
サッカーファンにとって、ハシゴ観戦はテンションが上がる。
なんせ2試合もあの興奮を味わえることができるのだ。(実際は2試合目に疲れて集中力を失うことが多いが・・・)
夕方、溜まっていた作業を早めに終わらせてタクシーでスタジアムへ向かった。
1つ目の試合会場は「72年記念競技場」。この日観に行ったのはタイホンダFC(Division1)の試合。タイホンダの他にタイプレミアリーグ所属でかつて財前宜之や岩政大樹がプレーしていたBECテロサーサナがホームとして使っているスタジアムである。
バンコク中心部から飛ばしに飛ばしたが、重体の影響で結局予想よりだいぶ遅れて到着したため、キックオフには間に合わず。
もうどうせ間に合わないので、ゆっくりグッズを物色することに。
こちらはユニフォーム。値段は日本円で1000~1500円ほど。サプライヤーがKAPPAなのでまぁ、こんなものなのかな。
それにしてもスタジアムの入口にいるのになかなか静かなのである。サポーターの声援が聞こえてきてもいいのだが、中に入ってみて納得。
約10000人収容のスタジアムにこの日入っていたお客さんは300~500人ほど。一部の人気クラブを除いて、やはり世界中のフットボールクラブの永遠の課題である集客にはどこも苦労しているようだ。
特にここバンコクを本拠地とするクラブは1部~3部までで数十を数える。毎回、街中を歩くたびに見たことないユニフォームを目にするくらいクラブが存在するこの環境では本当に難しいのだ。
チームの人気を上げるためにはスタジアム環境やチーム自体の成績など様々な要素が必要とされる。
この日の試合はバンコクFC戦。
日本人選手も何人か出場していたので正直、この試合を最後まで見ていたかったが、次の試合があったので予定通り前半だけみてスタジアムを後にした。
続きを読む
2015/2/10 ACL予選2回戦 バンコク・グラス(タイ)vsジョホール・ダルル・タクジムFC(マレーシア)現地観戦記
ゴールの瞬間、スタジアムの盛り上がりは僕の想像をはるかに超えていた。。。
先日のバンコク滞在中に見た試合はわずか1試合。
これまでの僕にしては物足りないかと思われるが、今回は別な用事で行ったので1試合しか見ることができなかった。
その1試合は最終日に見た「AFCアジアチャンピオンズリーグ2015予選2回戦 バンコク・グラス(タイ)vsジョホール・ダルル・タクジムFC(マレーシア)」
バンコク・グラスには僕と同じ地元出身で元ベガルタ仙台の大久保剛志選手が所属している。
続きを読む