カテゴリ: ◆国内サッカー◆Japanese domestic football
4/25 ~国内Footrip2015~ 松本山雅FCvsベガルタ仙台
先週末は、長野県へFootrip。
今回はワールドカップ後初めて、いつものサッカー仲間との旅だったこともあり、数日前から本当に楽しみだった。
今回の目的ももちろんサッカー観戦。
・土曜日:J1松本山雅FC対ベガルタ仙台
・日曜日:J3長野パルセイロ対レノファ山口
長野を代表する偉大な2クラブの試合観戦だ。
信州の山々に囲まれた松本山雅のホーム・アルウィンを訪れるのは、2013年のJ2リーグ最終戦以来、1年半ぶりになる。
あの時感じた素晴らしい雰囲気は、その後どのように成長しているのだろうか気になるところである。
一方、今季の仙台の試合は既に湘南戦、マリノス戦と2試合スタジアムで観戦した。
しかし正直、僕の中で仙台への気持ちがあまり盛り上がれずにいる。
勝ち負けや試合内容云々が理由ではない。
レベルやカテゴリーも関係ない。
求めているのはただひとつ
2年前のACLアウェイで感じたあの「どアウェイ感」を味わいたいのだ。
特に中国・南京での江蘇舜天戦では、僕らが乗ったサポーターバスは厳戒警備の中、公安に先導されながらスタジアム入りし、試合中は目をレーザービームで狙われ怒り、帰り道は何が起きるかわからない恐怖に怯えながらホテルに帰ったのを今でも覚えている。
「死ぬか生きるかの戦い」というとちょっと大げさな気もするが、日本で試合観戦するよりは確実に死に近かった。
平和な日本に住んでいる私たちにとって「死に近い経験」というのは普段なかなか経験できない。
それが海外に行くとより死を身近に感じるので、より記憶に残り、それが一種の麻薬のようなものになって結果、何度も海外に行くようになる。
そして、人間は一度そのような経験をしてしまうと、それ以上のものを求めてしまうのである。
しかし残念ながら日本国内でそれを感じる事ができる場所はまずないだろう。
国内の主要スタジアムのほとんどはもう既に訪れたことがあるので、どこがどのような雰囲気かというのはだいたい想像がついてしまう。よって、新たな感動もほぼない。
だが、その中でもアルウィンは、他のそれとはちょった違った独特の雰囲気があり、いつかの日かアウェイのサポーターとして行ってみたいとひそかに思っていた。
そして今回、松本山雅がJ1に昇格したことで仙台サポーターとして敵地アルウィンへ乗り込むことが実現した。
続きを読む
11/30 予想外の結末… 〜J1昇格プレーオフ準決勝〜
アウェイサポーターに大人気のお店 in磐田
日曜日、ジュビロ磐田の試合を観にヤマハスタジアムへ行ってきました。
続きを読む
9/28 〜クラブのレジェンドの偉大さを実感〜 ジュビロ磐田vs愛媛FC
本日、都内から日帰りでジュビロ磐田vs愛媛FC戦を見に行ってきました。
続きを読む