プノンペンのような排気ガスを気にせず、吸うことができる澄んだ空気
観光客に慣れ、英語で冗談を言ってくる陽気な人々
目に入ってくる建造物すべてが真新しく、そのどれもが洗練されているように感じる
今、シェムリアップに来ている。
この町ほど、毎回来る度に大きな変化を感じることができる町はない。
僕がはじめてこの地を訪れたのが11年前。
当時、町中にはピッピー向けの安レストランばかりで観光客はアンコールワットか地雷など皆同じデザインのTシャツとタイパンツを身にまとい、コンビニエンスストアはスターマートが1件あるだけだった。
だが、今はどうだろう。
観光客のお土産を買う場所はオールドマーケットしかなかったが、周辺には大型のマーケットが増え、バフストリートには観光客向けのきれいなレストランやバー、さらには日本料理店も多い。

東アジアからの就航便も増え、日本、韓国、中国から多くのツアー客が増え、日本では毎年、「訪れてみたい海外の観光地ランキング」の上位に選ばれている。
シェムリアップは、昨年カンボジアに移住してから一度訪れたが、この時は宿とアンコールワット遺跡群の往復のみで実際に町中を散策する時間なかった。
今回は2013年1月以来、約3年ぶりに町を散策できた。
この町でシェムリアップで気になることがひとつある。
それは「スタジアム」だ。
僕が初めてこの地を訪れた2005年当時は、キリングフィールドの前にスタジアムと呼んでいいのかわからないほどの小さなサッカー場があった。
スタンドはコンクリートでできたメインスタンドのみで、現地の人たちが集まって試合をしており、多い時は2,300人の観客がいた記憶がある。(ほとんどの人は試合に賭けていた)
このスタジアムだが、数年前に取り壊され、地元の人たちは一体どこでサッカーの試合をしているのか不思議に思っていた。
時間をおいて、何度もインターネットで検索しても見つからなかった。
続きを読む
観光客に慣れ、英語で冗談を言ってくる陽気な人々
目に入ってくる建造物すべてが真新しく、そのどれもが洗練されているように感じる
今、シェムリアップに来ている。
この町ほど、毎回来る度に大きな変化を感じることができる町はない。
僕がはじめてこの地を訪れたのが11年前。
当時、町中にはピッピー向けの安レストランばかりで観光客はアンコールワットか地雷など皆同じデザインのTシャツとタイパンツを身にまとい、コンビニエンスストアはスターマートが1件あるだけだった。
だが、今はどうだろう。
観光客のお土産を買う場所はオールドマーケットしかなかったが、周辺には大型のマーケットが増え、バフストリートには観光客向けのきれいなレストランやバー、さらには日本料理店も多い。

東アジアからの就航便も増え、日本、韓国、中国から多くのツアー客が増え、日本では毎年、「訪れてみたい海外の観光地ランキング」の上位に選ばれている。
シェムリアップは、昨年カンボジアに移住してから一度訪れたが、この時は宿とアンコールワット遺跡群の往復のみで実際に町中を散策する時間なかった。
今回は2013年1月以来、約3年ぶりに町を散策できた。
この町でシェムリアップで気になることがひとつある。
それは「スタジアム」だ。
僕が初めてこの地を訪れた2005年当時は、キリングフィールドの前にスタジアムと呼んでいいのかわからないほどの小さなサッカー場があった。
スタンドはコンクリートでできたメインスタンドのみで、現地の人たちが集まって試合をしており、多い時は2,300人の観客がいた記憶がある。(ほとんどの人は試合に賭けていた)
このスタジアムだが、数年前に取り壊され、地元の人たちは一体どこでサッカーの試合をしているのか不思議に思っていた。
時間をおいて、何度もインターネットで検索しても見つからなかった。
続きを読む