Footrip フットリップ ~世界中のFootballを見に行こう~

Footrip(フットリップ)では、世界中で自分自身が感じたことを中心にできるだけ素直に描いていきたい。 ※2015年より2シーズン、東南アジアの某フットボールクラブの広報でした。 2017年より現地の日系メディアに所属し、東南アジアの情報を発信予定。専門はASEANはじめ、アジアフットボール関連なのでアジアで活躍する日本人サッカー選手達を中心に紹介予定。 アジアフットボールや旅行の相談、取材、執筆依頼等はお気軽にMessageくださいませ。

タグ:観戦

ロシアワールドカップまであと約1年。

我らが日本代表は6大会連続のワールドカップ出場まであと少しのところまできました。
 
僕のまわりのこれまでのワールドカップ歴戦組はサポーターはそろそろロシアに向けて、航空券や観戦チケットなどスケジューリングを気にし始める頃。



思えば、僕にとってのワールドカップは2010年南アフリカ大会が初めてだった。(コンフェデは2005年ドイツ大会)

右も左もわからずに行ったが、目の前でカメルーン戦で勝利を観ることができたのは一生の宝物。
image


べスト8をかけた決勝トーナメント1回戦vsパラグアイ戦の、あのなんとも言えないような行き詰まる雰囲気。駒野の肩を抱いた松井の姿に感動
image




全ては現地へ行ってみないとわからないことだらけ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加




クラシコ
(スペイン語: El Clasico カタルーニャ語: El classic)は、スペイン語で「伝統の一戦」(英語で言うところの"The Classic")を意味し、サッカーのスペインリーグ、リーガ・エスパニョーラのレアル・マドリードとFCバルセロナの試合のことを指す。スペインダービー(Derbi espanol)とも呼ばれ、数あるナショナルダービーの中でも最も注目を集めるものの1つである。 ここから派生して、各国サッカーリーグの「ナショナルダービー」、またはそれに準ずる試合について「クラシコ」と表記する試合が多数ある(多摩川クラシコ他)。 Wikipediaより




先週末、本家スペインのクラシコが行われたが、今週末は"カンボジア版クラシコ" プノンペン・クラウンFC対ボンケット・アンコールFC戦。カンボジアリーグを代表して、今季のAFCカッププレーオフに出場した両クラブの一戦は、カンボジア国内でも数日前から各メディアで話題になっていた。
o0480021113924899058
※ボンケット・アンコールFCFacebook pageより

 
 
 
 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日、AFC U-23選手権2018中国(2018年1月9日〜27日)の予選の組み合わせ抽選会がマレーシアのクアラルンプールで開催された。
カンボジア代表はグループJに入り、日本、中国、フィリピンと同組となり、2015年に行われたロシアワールドカップ2018アジア地区2次予選に続き、再び日本代表と公式戦で対戦することになった。
DGTHYH






そんなカンボジア表のエースが今、日本にいることはご存知だろうか?

カンボジア代表28試合10得点
2年連続カンボジアリーグ得点王&MVP(リーグ通算90試合116得点)
2015年メコンクラブチャンピオンシップ得点王&MVP
2015年世界得点ランキング2位(得点)


以上の実績を引っさげてJ3・藤枝MYFCに入団したカンボジア代表FWチャン・ワタナカ。
IMG_9960




先日の入団会見以来、日本とカンボジアでの起こっているワタナカ&藤枝MYFCブームをまとめてみた。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

カンボジアに来て、早くも2週間が過ぎた。


本当にあっという間だった。









続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ